LIFE UP(ライフアップ)
今日はLIFE UP(ライフアップ)さんの紹介をしま~す![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今年の春には格安で我が家の食洗機を設ちしてくれました。
食洗機の記事はこちらよ、こちら。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
食洗機
なんと言っても住まいの相談は
困ったときのライフアップ頼み
つぶらな瞳
の社長がなんとかしてくれます![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
m●xiのブログでは奥様がこわ~いシロアリの記事をアップ
抜粋しますね。
羽アリがいる!!
4月~7月にかけて、
羽アリを多数見かければ、
シロアリが住んでいます。
すぐ、防除が必要です。
蟻道や蟻土がある!!
蟻道や蟻土は、シロアリの通り道です。
これらが発見されれば、
確実にシロアリの被害を受けています。
叩くと空洞音が!!
シロアリは、壁の中の木材を食い荒らすので、
外観は異状がなくても安心できません!
空洞音がしたら、
かなり被害を受けています。
敷居・床が軟らかい!!
シロアリは、湿気の多い場所を好むので、
風呂・台所などから被害が始まります。
被害を受けた敷居や枠は、
軟らかくなります。
ホームメーカーで建てられたお宅は、
基本的に、新築時に当たり前に”防蟻処理”してますが、
5年補償。しかも、10年経ったら、ほぼ“効力ゼロ“です
特に心配なのが、
”建売物件”
始めから、予算削減のために、防蟻処理されてないケースも、間々あります。
10年経ったら、外壁塗装で、見た目リフレッシュ
って、考えは二の次で、
予算が厳しい方は、とにかく
”再防蟻処理(シロアリ駆除)”
を、特にお勧めします
予算も、建て床面積40坪程度でしたら、
十数万円で、出来る安価工事。
無料診断いたします。
だそうですよ。
それ以外にも
-thumbnail2.jpg)
などなど、住まいに関することなら
すべておまかせ![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
つぶらな瞳の社長は
そのお人柄から年配の方にはモテモテ![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
昨今よく聞く、悪徳業者の押し売り押し付け工事なんてのは
無縁です![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
安心・正直・まじめがライフアップのいいところ![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
おまけに夫婦で酒豪ときたもんだっ![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
かくし芸まで飛び出します。
飲み会の際には、
社長のかくし芸と(ほんとは社長の弟の仕業らしい)
正体がなくなる奥様には
要注意![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
でもでも、根っからのマジメ夫婦![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
仕事人ですから、任せて安心![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
さくたろうの太鼓判付きです![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
我が家のメンテナンスもよろしく![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
読者の方も
もちろんさくたろうブログ割引付き![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
で、よろしくね、ライフアップさん![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
お問い合わせはこちら
082-299-1590
あなたの住まいのパートナー
LIFE UP
株式会社ライフアップ(ハウジング部)
担当:よしなか
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
今年の春には格安で我が家の食洗機を設ちしてくれました。
食洗機の記事はこちらよ、こちら。
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)
食洗機
なんと言っても住まいの相談は
困ったときのライフアップ頼み
つぶらな瞳
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
m●xiのブログでは奥様がこわ~いシロアリの記事をアップ
抜粋しますね。
羽アリがいる!!
4月~7月にかけて、
羽アリを多数見かければ、
シロアリが住んでいます。
すぐ、防除が必要です。
蟻道や蟻土がある!!
蟻道や蟻土は、シロアリの通り道です。
これらが発見されれば、
確実にシロアリの被害を受けています。
叩くと空洞音が!!
シロアリは、壁の中の木材を食い荒らすので、
外観は異状がなくても安心できません!
空洞音がしたら、
かなり被害を受けています。
敷居・床が軟らかい!!
シロアリは、湿気の多い場所を好むので、
風呂・台所などから被害が始まります。
被害を受けた敷居や枠は、
軟らかくなります。
ホームメーカーで建てられたお宅は、
基本的に、新築時に当たり前に”防蟻処理”してますが、
5年補償。しかも、10年経ったら、ほぼ“効力ゼロ“です
特に心配なのが、
”建売物件”
始めから、予算削減のために、防蟻処理されてないケースも、間々あります。
10年経ったら、外壁塗装で、見た目リフレッシュ
って、考えは二の次で、
予算が厳しい方は、とにかく
”再防蟻処理(シロアリ駆除)”
を、特にお勧めします
予算も、建て床面積40坪程度でしたら、
十数万円で、出来る安価工事。
無料診断いたします。
だそうですよ。
それ以外にも
-thumbnail2.jpg)
などなど、住まいに関することなら
すべておまかせ
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
つぶらな瞳の社長は
そのお人柄から年配の方にはモテモテ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
昨今よく聞く、悪徳業者の押し売り押し付け工事なんてのは
無縁です
![[手(チョキ)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/87.gif)
安心・正直・まじめがライフアップのいいところ
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
おまけに夫婦で酒豪ときたもんだっ
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
かくし芸まで飛び出します。
飲み会の際には、
社長のかくし芸と(ほんとは社長の弟の仕業らしい)
正体がなくなる奥様には
要注意
![[exclamation×2]](https://blog.seesaa.jp/images_e/160.gif)
でもでも、根っからのマジメ夫婦
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
仕事人ですから、任せて安心
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
さくたろうの太鼓判付きです
![[手(グー)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/86.gif)
我が家のメンテナンスもよろしく
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/139.gif)
読者の方も
もちろんさくたろうブログ割引付き
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/161.gif)
で、よろしくね、ライフアップさん
![[揺れるハート]](https://blog.seesaa.jp/images_e/137.gif)
お問い合わせはこちら
![[電話]](https://blog.seesaa.jp/images_e/74.gif)
あなたの住まいのパートナー
LIFE UP
株式会社ライフアップ(ハウジング部)
担当:よしなか
この記事へのコメント
この猛暑の中、バタ菌の勢いは止まらないようで、
なによりでございます。
ライフアップマダム様からコメが入る予定なのですが、
まだのようですね~
まあとりあえず、我々にはつよぉ~い味方のライフアップ様!
営業活動、全面的にバックアップしちゃいましょう!
うちもお世話になってて(@^▽^@)
以前、子ども部屋の、仕切りをお願いして、
ついでに、
2段ベッドを手作りで”ちゃちゃっ!”っと作ってくれました。゚(●'ω'o)゚。
激しい、瓜坊たちに絶えられる様にってね!
住宅エコポイントがあるそうなんで、
今度、聞いてみようとおもいま~す!
2段ベッドをちゃちゃって・・・
恐るべし宴会隊長社長!!!
住宅エコポイントって聞いたことないですね。
ライフアップマダムさん、解説お願いしま~す(^^)/
今回は、ブログ掲載していただいて、ありがとうございます!
『エコポイント住宅』
って、聞きなれない方もいらっしゃるかと・・・。
つまり、
住宅リフォームの時に、
2重サッシや壁(天)断熱等を、施すことで、
住宅内の光熱量を削減できるエコ住宅にする為に、
国からの補助金が出るシステムです。
また、それに伴い、
バリアフリーのリフォームをされた場合に、
段差解消などで、エコポイントが適用されます。
施工箇所によって、エコポイントがあらかじめ設定されてますので、
詳しくは、トステムのHPを参考にしてみてくださいね!
http://www.tostem.co.jp/iedukuri/ecopoint/default.htm?gs
1軒あたり30万円まで、エコポイント(補助金)が出ますので、
是非この機会に、
”ライフアップ”で”エコリフォーム”しませんか?
出血大サービスいたしますので(@^▽^@)
エコポイントって、期限があるのね。
この夏の暑さが半減するなら・・・
特に一軒家の2階部分は最悪。
壁も屋根も焼けてしまって
深夜になっても気温は下がらず_| ̄|●
断熱材入れたらかなり変わるんかんねぇ。
コメントありがとうございます・・・・・(;^ω^)
まずは、
さくたろうさんのお宅。
屋根&壁に、充分な断熱処理がされてない??かもです。
通常、壁断熱は施されているとおもいますが、
屋根(小屋裏)は、断熱が入ってないケースも多く、
しかも、屋根自体が、断熱機能を果たさない瓦(カラーベストか、セメント瓦)
が使ってあるケースもあり、
今回のエコリフォームで、
解消される可能性がありますよん!
まずは、無料調査いたします!
ぜひ、ぜひ!!!
出血大サービスで(o´・∀・`o)ニコッ♪
へぇ~そうかも!!
やっぱり知ってると知ってないとじゃ
エライ違い∑(*゚ェ゚*)
また相談させていただきやすd(-∀-。)ネッ